2023年 ラブリーズ忘年会みなさんこんにちは〜もう年末…なんか毎年思うけど早過ぎますね〜こないだ新年だったような〜これが歳を取ると時間が経つのが早いってやつですね笑今年はみなさんどんな年でしたか?私個人的には新年早々コロナにかかり、入院一歩手前までいく酷い症状で声が1ヶ月出ない最悪なところから始まりましたそれから初の関東シニア出場茨城県予選会で茨城県4位で関東大会出場決定関東大会 準優勝!初の全日本シニア出場こう振り返ると今年は一年中バドミントン三昧でしたー笑この間にもちろん色々な大会もありケガもありましたが大きな大会の為に沢山練習して経験値アップ出来たかなと思うところです。さて、まずはかなり遅くなりましたが試合結果の報告からです11月3日 鹿嶋レディース合計年齢別大会Bブロック 優勝!頑張りました!2023.12.29 06:45
全日本シニアバドミントン選手権大会皆さん、こんにちは〜あーまただいぶブログも放置気味…一応たまーにInstagramも更新してます笑もう12月半ば。怖いぐらいめっちゃ早いですねぇ。コロナは落ち着いてきたのにインフルエンザ蔓延中なので、またマスクやうがいや手洗い必須ですね。皆さん気をつけましょう。さて、今回は11月に行われた第40回全日本シニアバドミントン選手権大会のお話です。今回は年齢別に大会開催の週が違いました。まずは11/3〜11/5、我がラブリーズの講師、小口弘之先生が全日本シニア、男子ダブルス、男子シングルスに出場して見事、男子シングルス準優勝!!おめでとうございます(⊹^◡^)ノさすがです🎵2023.12.18 06:43
ラブリーズ 茨城県レディースバドミントンクラブ on Instagram: "2023年春季関東レディースクラブ対抗バドミントン大会 ラブリーズ 準優勝!! #バドミントン #レディース #茨城2023.07.01 04:21
関東大会準優勝 祝勝会みなさんこんにちは〜!また蒸し暑い…昨日はアダストリアで練習でしたが最新の体育館でもこんなに暑いのか…関東大会 ラブリーズ準優勝!当日遅い時間に試合が終わったのとやっぱりみんなでお祝いしたいって事で〜6月24日に祝勝会を開催しました♪場所は水戸市堀町にあるオシャレな雰囲気の隠れ家ダイニングバー『トーテムポール』2023.06.28 06:04
④春季関東レディースクラブ対抗バドミントン大会まさかの4部作!!長年やってますがこんな長いのは初ですね笑これは④なのでちゃんと①から読んでね笑これが最後です。多分笑決勝トーナメント進出が決まり、監督がチームのみんなにルールを説明します。2023.06.21 07:15
③春季関東レディースクラブ対抗バドミントン大会ついに第3部!!やっと本題の内容が笑6時半からホテルでバイキングの朝食。口コミ通り、ビジネスホテルにしては種類がかなり豊富で美味しかったです。食べ過ぎないように頑張って調整…笑5月20日、いざ関東大会会場へ!!行田市総合体育館、行田グリーンアリーナです。2023.06.21 07:06
②春季関東レディースクラブ対抗バドミントン大会久しぶりに連投ブログです笑 こちら、第2部なので第1部を読んでない方はそちらを先に読んでね笑さて、続き…川越散策を楽しんだあとは約40分の道のりでホテルへ。本日のお宿は…ハナホテル北本。新しいホテルでしかも天然温泉付き♪温泉好きの私には外せません!!13名分チェックインしてお部屋へ。お部屋はこんな感じ〜広くて綺麗です!! 2023.06.21 06:57
①春季関東レディースクラブ対抗バドミントン大会皆さんこんにちは〜最近めっちゃ暑い…私の苦手な夏がやってきました。まだ6月なのに暑すぎる。体育館、暑くてもうやばいです。さてさて、色々ありましてかなりブログ更新が遅くなってしまいました。5月20日に第12回春季関東レディースクラブ対抗バドミントン大会が埼玉県の行田市で開催されました。ラブリーズは茨城県の予選会第4位で関東大会出場です。関東大会は10年ぶりぐらいかなー。しかもその時は茨城県で開催だったので開催県枠でギリギリ出場出来たパターン笑なのでみんなで県外に泊まりで試合なんてほぼ初めてでドキドキワクワク笑いい大人なのに笑埼玉県で朝も早いので前乗りしちゃいました。せっかく埼玉県に行くのでみんなで川越に!試合もだけど色々楽しまなきゃね🎵まずはみんなで関東大会の必勝祈願!!って事で川越氷川神社へ。創建1500年。こちらの大鳥居は木製のものとしては日本一の大きさですよ〜!中央の社号文字は勝海舟の直筆です。ちょっとテンションが上がったわたし笑2023.06.21 06:50
ラブリーズ近況報告皆さん、お久しぶりです!てか、あまりにもブログが久しぶり過ぎて忘れ去られてるパターン笑今年入ってからまさかの初投稿というね。ホントごめんなさい(・ω・`) まぁ色々ありまして…写真も撮りにくいご時世となり、なかなか更新も思うようにいかず…ネタはなにかとあるんですけどね。あ、もうネタって言っちゃってる時点でどうかと思うけども笑とりあえずぼちぼち更新していこうと思います。まずは新年早々、わたくし、コロナになっちゃいました(;OдO)お正月という事もあり病院も開いてないし熱も40℃から下がらず大変でした。どこも開いてなくてなんとか夜間に水戸医療センターにかかりましたが、入院した方がいいとまで言われるぐらい体調が悪くて限界突破してました。数日経ってやっと体調は落ち着いたけど声が全く出ない!!でも試合は近いので練習しないといけなくて静かなバドミントンやってました笑声が出ないからみんなとも話せないし、寂しいし体力的にもきつかったな〜。まだコロナは無くなってないけど少しずつ落ち着いてきて少しずつ日常に戻ってきて本当よかったですね!さて、まずはずいぶん昔の話だけど12/20にラブリーズ忘年会を開催!ふふ。現在5月だけど去年の12月の忘年会の話って、相当やばいね笑あ、こんな感じでずいぶん昔の話していきますよー!ついてきてーーー!笑2023.05.15 16:11
笠松杯、県レディース団体戦みなさん、こんばんは〜メリークリスマス!!もう早いもので12月下旬となりましたね〜急激に寒くなり、バドミントンするには体が冷え切って動けるまでに時間かかっちゃうよね。かなり遅くなりましたがとてもいいご報告です!!我がラブリーズの講師、小口弘之先生が全日本シニアバドミントン選手権大会のシングルスに出場されました。そこでなんと!!準優勝!!おめでとうございます(∩゚∀゚∩)!!!!2022.12.25 08:40
2022年度 秋季関東予選会みなさん、こんにちは〜!11月か〜、早いな〜。朝晩の気温差激しいですよね。でも夏よりいいのでありがたい!先日、試合の帰りに3人で某温泉施設に行きました。いざ露天風呂へ!露天風呂って気持ちいいですよね〜試合の疲れも吹き飛びます。あぁぁぁぁ〜〜〜ってひと息。もはやオッサンです笑露天風呂のすぐ前は真っ暗な森。手入れされてる風もなく景色は特に感動もなく笑星空がキレイだったので露天風呂に入りながら星空を満喫☆まったりしてたら…『キャーーーーーーーーー!!!』めっちゃ高くて大きな叫び声が…!え?なに?虫?ヘビ?何事かと思ったら…『チカン!』え??『覗き!!』えーーー?!?!マジか!!この令和の時代に?!叫んだ若い方は逃げだす!私達は肩まで浸かる笑その時露天風呂には5、6人居まして。そしたらオバチャンが横綱の土俵入りばりに洗面器で森方面にザバァーーン!!ってお湯を撒く撒く笑しかも全裸で。まぁそりゃみんな全裸なんだけども笑オバチャン強し!カオスすぎます笑どうやら本当に覗きだったらしく、結構近くに居て目が合ったと…しかも覗きは2人…目が合うとか怖すぎる!温泉側は明るいけど露天風呂前は衝立?壁も全く無く真っ暗。とりあえずこの騒動で露天風呂には誰も居なくなり。うちらは貸し切りになったわ〜、逃げてったって言ってたしってそのまま露天風呂に入ってました笑横綱オバチャン達より図太い笑なんなら、こんな時にきゃーーー!!!って高い声で叫べるのか問題についてそのまま露天風呂に浸かりながら語ってました笑多分、うぉぉぉ!!でしょう笑犯人は黒い服と白い服の2人。覗きで白い服ってバカだね〜なんていいながら笑覗きとかもう完全にネタですわー。いや、もうね、ネタと言ってる時点でね、どうかと思う。職業病みたいなもんだな笑しかもいい?タイミングで露天風呂に入るわたし。ひったくり、下着泥棒、盗撮、覗きやらもう色々巻き込まれ過ぎてやっぱり何かもってますね、わたし笑皆さんも念の為、露天風呂に入る時はお気をつけて〜。見つけたら洗面器ですよ、洗面器。あと、きゃー!って言えるか試してみてね笑さて。本題です笑ブログ遅くなりましたが10月7日に第16回秋季関東レディースクラブ対抗バドミントン大会の茨城県予選会が笠松体育館で開催されました。年に2度ある大きな大会の1つですね。この日の為に皆さん頑張って練習してきました。今回はうちのクラブにいるプロのカメラマンが沢山撮ってくれましたよ〜!!2022.11.05 04:14