2021年 会長杯
みなさん、こんにちは〜
早いものでもう年末…
大掃除もやっと終わり、全日本総合バドミントン選手権2021がテレビで放送されているのでまったり鑑賞中です。
今年もコロナ禍で色々大変でしたね。
またよくわからない謎のコロナ株も出てきたりといったいいつまで続くのやら…
そうそう、話はだいぶ遡りますがこれは今年の暑い暑い夏の頃のお話です…
ラブリーズの練習場所は茨城町の小学校の体育館です。
いつものように練習で小学校の正門まで来ると、そこには沢山の人が。
普段は全く人が居ないのに。
20人ほどはいたような。
でも何か違和感。
よく見ると数人が
喪服姿…
しかもめっちゃ暑い日に。
も、喪服⁈
どういう事⁈
焦りましたがとりあえず通してくれたのでそのまま体育館へ。
みんなとザワザワしていると、体育館のトイレにも喪服の人達が。
なんなのー?!
そう、ラブリーズの練習場所はすでに廃校になった小学校の体育館。
廃校なだけに昼間だけど怖いよ、喪服とか。
あまりにも気になるので聞いてみると…
まさかの恐怖映像的なものを撮影中でした笑
いやいや、だって恐怖映像のドラマだったとしても小学校内で喪服なのも変だよね。
まぁ廃校だし教室とか色々使ってお葬式のシーンとかまとめて撮影してたのか?
でも暑いしカーテンや窓開けてたら、そのスタッフに映り込むから閉めてなど撮影中だから静かにとか注意されたけど、私達が映り込んでいたらもっと恐怖映像になったのに笑
んで、体育館のドアを開けてドア上半分の暗幕カーテンをして練習していたら…
サスペンダーをした真っ赤なスカートの女の子と昭和風のワンピースを着た女の子がトイレの前に立ってました…
うぉ!!!
カーテンをしてるので顔は見えません。
あ、この子達が幽霊役なのか。
小学校だし。
納得。
笑
でもその姿は顔が見えなかったので余計にちょっと怖かったです笑
その子達はトイレに来ただけでしたー。
付き添いの人が喪服だったから怖さ倍増笑
廃校と言ってもまだ全然綺麗ですがこんな使い方もあるのかと思いました笑
さて、12月16日に第38回会長杯争奪茨城県レディースバドミントン競技大会が笠松体育館で開催されました。
コロナで試合が約2年ほど中止になってましたのでホント久しぶりの大会開催です!
会長杯は年齢別にランク分けされています。
ペアの年齢の合計ですね。
減る事は無い年齢、毎年1つ1つ上がっていく年齢に愕然とする大会です笑
今年の会長杯にラブリーズは沢山のメンバーがエントリー!!
みんな頑張っています!
久しぶりの大会だし緊張している人も沢山!
みんないい笑顔ですね!!
試合を楽しんでいます♫
結果は…
一部優勝 2ペア!
おめでとうございます♪
会長杯でレディース会長から参加賞として高級お菓子をいただきました!
とても美味しかったです、ありがとうございます♪
あと12月26日に鉾田市バドミントン大会が開催されました。
年末急に寒くなったので体育館は冷え込んでて寒くてやばかったです。
結果は…
Aクラス 準優勝!
Cクラス 優勝!
優勝賞品はまさかの高級ハム!笑
年末だからまぁ嬉しいけどね笑
Cクラス 準優勝!
おめでとうございます♫
今年も1年色々ありました。
新人さんも増えたしお互い切磋琢磨してまたみんなで頑張りましょう!!
来年2022年はラブリーズ35周年です!
早いですね〜、こないだ30周年記念祭やったと思ってたのに…
コロナが収まって盛大に35周年記念祭を開催出来る事を願います。
もちろん新人さん随時募集しております。
ご連絡先はホームページに記載されております。
2021年色々とお世話になりました。
ラブリーズ関係者、また様々な場で私達をご指導してくださった方々皆さまに感謝申し上げます。
そして2022年ラブリーズをよろしくお願い致します。
皆さま良いお年をお迎えください♫
0コメント