ラブリーズ 講習会


最近暖かくなりましたね〜

水戸は梅が満開です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

花粉も全開で飛んでます(笑)

わたくし、最近たまに目がかゆいけど
花粉症ではない!気のせい!
とまだ受け入れておりません(笑)


さて、先日、ラブリーズの講習会がありました。


ラブリーズでは阿部 智子先生をお迎えして2ヶ月に1度講習会を開催しております。

クラブ員多数とビジターさん3名の参加です。



智子先生はスラリとしたスタイルでフォームもキレイで毎度見とれてしまいます!!



まずは智子先生のお手本です。

フムフム…なるほど〜


って、思うのですが、これが出来ない!!(笑)

なんなら全く出来ない!(笑)

智子先生がやるととても簡単そうに見えるんだけど、全く出来ない私(笑)


みんなも練習です。

これは難しかったけど出来るようになったら試合でかなり良いかと思います!



私は今回途中からの参加でしたのでその前にやった練習をあとで1人で特訓されました(笑)

さらに左利きなので特別メニュー!猛特訓!(笑)


ジャンプして飛びついてスマッシュ&両足着地!
んで戻る

ん〜これも難しい!!

両足着地は意識してないと片足で降りちゃいます…

でもそうすることで次に早く行ける。
なるほど〜確かに戻りやすい!

頭ではわかっていても体が反応しない〜!

でもいきなり出来る人はいないので普段から意識して練習あるのみ!!




講習会のあとはお昼をとってゲーム練習です。

ゲーム練習も指導していただけます。


サボってたらすぐバレます(笑)

これ、ラブリーズあるある(笑)


智子先生は全員をしっかり見ててくださってて、サボってたりへっぽこミスをしたら遠くにいたとしても自分の名前が呼ばれます(笑)

私なんてもう100回は名前を呼ばれてるはずです(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)(笑)

今回のゲーム練習は猛特訓でしたがとても練習になりました!

そのぶん帰ったら体がバキバキでしたけどね(笑)



いつも遠くから来ていただきご指導ありがとうございます!!

みなさんも講習会の内容を思い出して意識して練習していきましょう(・∀・)



あとは別日の普段の練習での一コマ♪


新人さんの指導も行っております。

私もそちらに並ぼうかなと思うほど基礎から学べます。

基礎はとても大事です。
新人の頃、適当にやってた自分を殴りたい(笑)


ラブリーズのメンバーがケーキを作って来てくれました!

美味しそう〜(⊹^◡^)ノo.♡゚。*


ケーキを作って来てくれたメンバー

残念ながら事務所からNGが入ってるので顔出し禁止です(笑)

美味しかったです!ごちそうさまです♪

うーしーろー!!(笑)




なんかいっつも食べてるな〜(笑)

まぁそれも含めて、みんなでワイワイしてバドミントンが楽しめるのです(b・ω・d)←言い訳(笑)


皆さんお待ちしてまーす♪


茨城県内で活動中⭐︎ラブリーズ⭐︎

☆★ 茨城県水戸を中心に活動しているレディースバドミントンクラブです  ☆★ クラブ創立から37年 初心者から経験者まで みんなで楽しく活動中!

0コメント

  • 1000 / 1000